山下商店の「こんぶのこ」は、糸島産昆布を粉状に細かくした、美味しい昆布の粉末です。
滋養たっぷり、海の恵の「こんぶのこ」。
海の旨味が、いろんな料理を美味しくしてくれます。


原材料は、昆布のみ。
シンプル イズ ベスト。
塩分無添加なので、使えるお料理の幅も広がります。
添加物が入っていないのも、嬉しいポイント。
昆布には、水溶性の食物繊維や豊富なミネラルなどがたっぷり。
カルシウムは、なんと牛乳の6倍も含まれているのだとか。
毎日の食生活に取り入れたい食品ですね。
「こんぶのこ」は、昆布に含まれている〈うま味〉成分だけではなく、豊富な栄養分も丸ごといただけます。

そんな、海の旨味たっぷりの「こんぶのこ」を使って鯛めしを作ってみました。
真鯛の水揚げ量日本一の糸島では、新鮮で美味しい真鯛が驚くような値段で手に入ります。
お刺身用で売られていた新鮮な真鯛を贅沢に使用します。

鯛に塩を振って10分程待って、表面に出てきた水分をしっかりと拭き取ります。
(コレが、生臭さを取るポイントです。)
鯛の表面が軽く焼ける程度に、グリルで軽く炙ります。
表面を軽く炙った鯛をお米にのせて。
【こんぶのこ・醤油・酒・塩】で味付けして、ご飯を炊きあげます。
今回は、おこげも楽しめるよう土鍋で炊いてみました。
もちろん、電気炊飯器でも炊けますよ。

美味しそうな香りと共に、完成です。
湯気の中には、滋養たっぷりな昆布の香りが。

カブとキュウリとニンジンを塩もみして、「こんぶのこ」を加えた浅漬けと共に食卓へ。
浅漬けには、ダイダイを絞ってあっさりとした味付けにしました。
昆布の風味と鯛の豊かな味わい。
糸島の海からの贈り物を、贅沢に味わえる一品となりました。
「こんぶのこ」を使えば、昆布だしが気軽に使えます。
どんなお料理にも、昆布の旨味と風味ををササっと加える便利な商品です。
是非、いとしまごころでチェックしてみてください。







何かが違う!山下商店「いとしま干しわかめ」
ふだん使いにサクッと使える「いとしお 梅こんぶ」 














































