つくりて紹介 一覧
-
カルナ
近年話題のスーパーフードに5年以上前から着目しているのがこちら。糸島育ちの弥冨明子代表は、スーパーフードとして注目される穀物が糸島で育てられていることを知っていました。自分たちの身近にあるスーパーフードで健康になって欲しいというのが彼女たちの願いです。
-
ひとつぶの空(島崎弥佳子)
パート・ド・ヴェールやフィージングなどさまざまなガラス工芸の技法を取り入れ、色とりどりの作品を発信する島崎弥佳子さんのガラス工房。「自分に合った本当に良いもの、心地よいものに囲まれて暮らして欲しい。」という思いを込め、アクセサリーや食器を製作しています。
-
山下商店
糸島で採れた天然物のわかめに衝撃を受けた山下浩典さんは、海産物の卸問屋として創業した山下商店の2代目。糸島生まれ糸島育ちの山下さんは自分が感動した“わかめ”をより多くの人に伝えたいという想いで、わかめをはじめとした糸島の天然の海藻を加工・商品化します。
-
コリデール(泉田公子・沖永眉美)
泉田公子さんと沖永眉美さんの二人で作る羊毛フェルトの創作ユニット「コリデール」。 ふわふわのひつじの毛を使用し、置物やルームシューズ、ポットカバーなどさまざまな小物を製作しています。どの作品にも明るい色使いやポップな柄が施されているので、見ているだけで心が華やぎます。
-
HITOMIKO(木村瞳)
短大を卒業してからしばらくは、ずっと絵を描いていたというHITOMIKOさん。2018年までは、絵を描いたり、アクセサリーを作ったり。絵は、油絵やアクリル、パステルなど様々な画材使って描き、豊富な画歴を持つ。その後、父の影響もあり、ずっとしたいと思っていた木彫りを始めたらもう楽しくて楽しくて。「一木造り」と言われる、いわゆるひとつの木の塊から削り出された「やんのかシリーズ」はどの角度から見ても見事なそのフォルムに、彼女のデッサン力の高さが窺える。
-
清田帆布(清田智数)
「帆布が好き」その気持ちが高じて、帆布バッグ作家になった清田さん。ブランド名も「清田帆布」なのでその本気度が伺える。一番人気は3つのカラーで構成されているトートバッグ。こんなバッグが欲しい!という声をどんどん取り入れ、満足度の高いバッグに仕上がった。なるべく布を捨てたくないという気持ちから生み出される小物類もおすすめ。トートバッグのお供にすると、本当に良い仕事をしてくれる愛おしいアイテムたちだ。
-
唐津焼 高麗窯(古家義弘)
糸島でも人気の観光地、芥屋に工房はあります。 現在登り窯を守るのは、2代目である古家義弘さん。義弘さんのご両親が昭和46年に3ヶ月もの歳月をかけて築いた大切な釜です。先代であるお父様が惚れ込んだ唐津焼を、今は義弘さんが魂を込めて作陶しています。
-
泉屋六治
「身体の中から美しく」を基本コンセプトに、商品の素材に使う作物の栽培から実施している糸島発のプレミアム・ティー・ブランド「泉屋六治」。ここでは植物が本来持っている「力」で美しくなって欲しいという願いを込めて、栽培(農業)から商品を創る「Leaf to Tea」を一貫して実践しています。農薬を使用しない農産物の数々が織りなす、新たなティー文化をぜひ感じてください。
-
西原佑騎
糸島では珍しい金属工芸作家の一人、西原佑騎さんは、2010年に自宅のガレージを改装して工房を設立しました。彼が手がけるのは錫(すず)を原料にした器やオブジェ。錫は熱伝導がよく冷えやすいため、酒器などに重宝されます。そのほか、置物などのアート作品なども数多く展開。
-
motomoto
ピラティスのインストラクターをしながら、20年以上実践して身につけた「経血トレーニング」の講習会を個人向けに加え、学校・保健所などでも開催。また、オンライン講座では経血をトイレで出すための簡単エクササイズの他、家族で参加できるプログラム、尿もれ・頻尿のための対策など、女性の悩みやわずらわしさを解消するための講座を各種行っている代表の松原さん。
-
ことのは木工舎(阿部祥次郎)
木工の食器やカトラリーを中心に展開する「ことのは木工舎」は、2018年に設立した糸島では比較的新しい工房です。こちらの特徴はシンプルなシルエットと日常使いできる機能性。また、手に馴染む使用感や美しい木目にも定評があります。温もりを与える木工食器が食卓に花を添えます。
-
110west.inc
ここでは糸島産の野菜や果物をシンプルに、香り豊かにドライにした「フレーバフルドライ」の製造を行っています。「素材そのものの自然の甘さ、香り、苦味など全ての味を楽しんでほしい」という想いから、砂糖・香料・オイルコーティングなど一切なしの完全無添加が魅力。
最新のつくりて
最近の読みもの
掲載中のつくりて一覧
-
110west.inc
-
BLESS(井手英史)
-
HITOMIKO(木村瞳)
-
motomoto
-
Q-CERA(丸田博人)
-
SCATOLA(玉川佳)
-
Studio MUSICA(児島和孝)
-
TAISHO COFFEE ROASTER
-
Yu-ki
-
あすなろオフィス
-
うつわと手仕事の店 研(敦賀研二)
-
うつわ工房ととうや(とつぐかず)
-
カルナ
-
カントリーチェア(仲村旨和)
-
ことのは木工舎(阿部祥次郎)
-
コリデール(泉田公子・沖永眉美)
-
シェフのごはん屋さん四季彩
-
しろくも工房(小泉夕可利)
-
スイーツとパンの工房 檸檬 -Lemon-
-
てびねり舎(鎌田恵子)
-
ハーブガーデンプティール倶楽部伊都国
-
バオバブサンライズ
-
ひとつぶの空(島崎弥佳子)
-
やますえ
-
伊都安蔵里
-
博多海苔
-
唐津焼 高麗窯(古家義弘)
-
天然パン工房楽楽
-
山下商店
-
工作小屋moku-ren(品川 雅男)
-
工房はーべすと(黒川コータロー)
-
弥冨農園
-
新三郎商店(またいちの塩)
-
杉の木クラフト(溝口伸弥)
-
桜窯(洞 裕次)
-
泉屋六治
-
清田帆布(清田智数)
-
玉家のキムチ工房
-
磯本農園(TANNAL)
-
糸島内場農園
-
糸島手造り工房 爽風
-
糸島王丸農園
-
糸島食品
-
西原佑騎
-
風唄窯(内田秀明)
-
高須愛子(Studio2G)
もっと見る





















